<2019/8/11 2年ぶりに望来海水浴場で夏キャン>
去年の夏は東京へ行くことが決まっていたので夏キャンはスルーしました。今年は連日の猛暑で浜辺でビールが飲みたくなり、お馴染みの石狩市望来(もうらい)のジェットビーチに行って来ました。今回は連休だったので多少の混雑は覚悟の上での出発です。 早めに家を出たのは良かったですが道中のスーパーが開店前で買い出しができないまま石狩市内に突入。スマホで調べると石狩のマックスバリューが9時開店!初めて訪問しましたが巨大スーパーで売り場をウロウロしてるうちに30分も経過してました。 買い物を終え国道に戻ると大渋滞。お盆のため帰省やお墓参り、海水浴などで時速30km以下で数キロ走る羽目に(;^_^A アセアセ・・・ 快晴で気温30度以上のビーチに到着。やはりソコソコ混んでましたが無事にサイトスペースを確保して設営開始。20分後には乾杯となりました。近所にコンビニがあるので氷の調達や忘れ物の補充には便利です。国道向かいにトウキビの直売所が開設されていたので買ってみました。甘くて美味しかったです。 夜間は風の音に悩まされましたが何とか無事に朝を迎えました。翌日は曇天で気温も低くWブレイカー着用でしたね。昼頃から海の家に突然と音響セット(PAセット)が登場し数組のバンドなどによるライブが始まりました。こんなことは初めてでした。 出演者の中に僕が、10数年前にベースギターでライブのお手伝いをしていた「藤森かつお」氏が居て数年ぶりの再会をはたしました。まさか海キャンで遭遇するなんて驚きです(笑) 小雨模様となったので正午過ぎに早めの撤収。いつもは帰りに「石狩番屋」の湯によるのですが今回はスルーして札幌市内の「極楽湯」で入浴と夕食です。銭湯料金でシャンプー・ボディソープ備付きの温泉に入れるので大満足です。人気の温泉なので多少の混雑は仕方ないですね。 2年ぶりのキャンプでしたが、やはりキャンプは良いッスね〜(笑) この時は秋にも行きたいと思っていたのですが、急遽、11月に娘たちのライブ応援のため東京行きが決まったので秋キャンは中止です。来年の夏もキャンプできるかな〜〜〜(^○^) |
荷物も少なくなりました。 篠路のスーパーで買いだしです。 ![]() ![]() 絶好の海キャン日和! 快晴です! ![]() ![]() 驚きの混雑!スペースの確保は容易じゃなかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タープの中は相変わらずのゴチャゴチャ状態(笑) ![]() ![]() テレビを見るのでバッテリーは必須です。去年の地震直後の停電時にも このバッテリーが大活躍でした。 ![]() ![]() 駐車場は空いてました。近所のコンビニに買い出しです。 国道向かいの直売所でトウキビgetです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直売所で買ったトウキビや今朝買った魚介類でランチです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 手作り焼き鳥ですが毎回「串」を忘れてきて、前回同様割り箸の先を 削って「串」代わりに。結果、ジャンボ焼き鳥になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日没となり夕食も海鮮と焼肉で乾杯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 翌朝は曇り空。20年近く使用したスクリーンタープは アチコチに穴が開きフレームも経年劣化で強度ダウン。 そろそろ更新が必要かなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 持参したフライパンはカビてしまっていて、洗ってみましたが・・・利用不可(;^_^A アセアセ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フライパンがNGだったのでコンビニで簡易ジンギスカンプレートを 購入。これが厚手で中々グッド。ランチの焼きそばもバッチリでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 突然開催されたライブステージ ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに再会した藤森さんも元気そうでなによりです。 ![]() ![]() 小雨になったので撤収開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 札幌市中央区内の「極楽湯」でキャンプの〆です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
到着直後の快晴ビーチ ![]() |
夕暮れ時のビーチ ![]() |
翌朝の曇天ビーチ ![]() |
今年も短い夏キャンでしたが楽しい一日でした! m(≧∇≦)m イエイ!! |