夏キャン2002 <2002/8.11〜15> ver1.1 第一日目 今年もスタートです。昨年はカヌーで遭難などのハプニングがありましたが・・・ 今年は??? ((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク 先発隊のkuninenFが道東を野付半島を目指し昨晩深夜に出発。通常なら即合流なんですが、今回はちょいと違います。私たちは先日、神戸から無事北国へ上陸されたTOMさん&emiりんFと標茶町多和平キャンプ場にてプチオフの予定。 道中、足寄町で買い出しや昼食を済ませ、一路多和平へ向かいますが、なんせ遠い!札幌からは通常6時間位で行ける距離ですが、なんだかんだで8時間位かかりました(笑) 到着したのは3時頃、早速設営。30分位過ぎた頃でしょうか、TOMさん達とご対面!いやぁ〜!感激でした!まさか会えるとは思ってもいないnet仲間が今こうして目の前に!(笑) 一通りのご挨拶をすませ、お互いに設営! 何故か初対面とは思えないような会話の弾みかた(爆)驚いたことにDO(12inch)の贈呈式へと!(@'ω'@)ん? これがお土産?!凄い!凄すぎる!DOを手みやげに上陸してくるとは!感謝感激雨アラレ・・(んちゃ!)以前から欲しかった12inchのDOが頂けるとは!!!よ〜し!沢山旨い物作るぞ〜〜〜(爆)<え〜、今回のキャンプ中にシーズニングするつもりでしたが・・・ダメでした(爆) その後もスペシャルお好み焼きなど数々の美味メニューを御馳走していただき、どちらがホストか解らない状態でした(爆)途中、テントの外から「いいえ、わたしは、さそり座のおんな〜♪」と、聞き覚えのある歌声。(._.?) ン? kuninenの乱入でした(爆)ここから車で10分位のトコの虹別でテントを張ったとのこと<野付半島にいると思ってたのに〜(爆) その後も大勢のTEL乱入などありまして、宴会モードへ突入しましたが気温低めでドサンコの私たちでも寒いくらいの夜でした。そういうわけで、満腹状態で早めに就寝! 第二日目 あまりの暑さに朝9時頃目が覚めたら一転して快晴モード。見渡すとTOM家はすでに朝食準備。聞けば日の出を見るために早朝から起きているらしい。ここのキャンプ場は視界360度地平線が見渡せる事で有名な場所。当然、朝日や夕陽も素晴らしい! 本日で私たちはkuninen家と合流なので移動のため撤収開始。TOM家は道東観光の為、移動開始。ここでTOM家とお別れです。今度会えるとしたら何時の事やらって感じの距離なんだけど、再会を約束して走り去るレジアスにずっと手を振ってました(笑) 私たちはkuninenのいる虹別オートキャンプ場へ移動。ホントに近い!(爆)札幌から10時間位走ってきているのに、なんでそんなに近くで昨日一緒にキャンプしてないか不思議(爆) サイトを覗いても誰もいません。買い出しかな?と思いサイト内を散策してると釣り人発見!(._.?) ン?・・・・・kuninenじゃん!(爆)<この広いキャンプ場の奥の奥で、よく出会えるもんだなぁ〜(笑) kuninenサイトで昼食を御馳走になり移動開始!目指すは「別海ふれあいキャンプ場」途中、中標津町のスーパー東部で買い物<これがまた長い買い物!@女性陣(爆)退屈な男子組! 雨が降ってきたので焦って出発。夕暮れの中、雨の中、サイトに到着。子供達も大きくなってきたので設営の早いこと 〃 僅か20分足らずでST×2連結、テント2個完成!早速宴会モードへ! m(≧∇≦)m イエイ!! 第三日目 本日は根室半島へドライブ。途中、風蓮湖畔の道の駅スワン44で見学。インターネット体験や海産物の見学(笑)曇天の為、たいした景色も眺められませんでした。更に東へ。納沙布岬へ到着。風も強くて、めちゃ寒いっす(笑)周辺の施設を見学しお土産屋さんへ。で、長い買い物(爆)男子組はヒマっ! 買い物も終わり昼食のため、周辺の食堂「東光」へ。ここは無料で鉄砲汁(おかわりOK)と昆布煮付けを出してくれます。これが、なんとヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 満腹になったところで野付半島へ移動しようとしましたが、雨が激しくなったのでキャンプ場へ戻ることに。戻ってからはサイト内の温泉「こうらくえん」へ。サッパリしたあとは夕食。昨日emiりんから教わったタメキャン御用達パスタ「ブロッコリーのクリームソーススパゲティ・・・」に挑戦!お〜〜〜!これもヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ 更に生ガキや北海しまエビで大宴会(爆) 第四日目 曇天のなか起床。8時過ぎには快晴に。kuninen達はパットパットゴルフ。女性陣は町の衣料品店巡りの旅へ(爆)何気なくサイトを眺めていると、あちこちで電源コード(電工ドラム)が転がってる。(._.?) ン?と思い管理棟へ聞きにいくと、なんとフリーサイトでも電源使用無料!とのこと。延長コードだけ@100・・・・・ここ数日ずっと車の中でインバーターを使用してパソコンのメールチェックや携帯の充電をしていたオイラって・・・・・・(;´д`)トホホ 早速延長コードを借りましたが、、、、今更って感じ(爆) 女性陣が買い物から戻ったので、今度はカヌーに挑戦。管理棟で聞いたら風連川辺りが乗れるらしい。数名でカヌーへ出発!国道からの脇道で漕ぎ出しポイントを見つけ、そこを中心に上流下流へ。 で、ここで事件?発生>「風連川連続不思議事件」はこちらへ! 夜は不思議事件の事で大盛り上がり宴会モード。全員、名探偵コナン状態(爆)。 第五日目 kuninen家は最終日。私たちは札幌寄りに移動して、もう一日の予定でしたが、疲れてきたので一緒に帰る事にしました。撤収後、サイト横の小動物園を見学。その後別海町に別れを告げました。 途中、弟子屈町で昼食。摩周湖で土産物捜し。阿寒町で長い買い物(爆)最後は足寄町の道の駅で記念写真を撮影して、一路日高方向へ。十勝に入ったところでkuninen家と別れ、私たちはmiki☆ponママの実家のある赤平市へ。途中、富良野市のレストランで夕食。結局、赤平の実家へ到着したのが夜10:00頃でした。<約10時間のドライブでした(爆) 全行程で約1100Km。4泊5日間。無事完了致しました!(笑) m(≧∇≦)m イエイ!!m(≧∇≦)m イエイ!!m(≧∇≦)m イエイ!! ![]() ![]() |
|